WAXED FLIP OVER BUM BAG 秘話

久々に今回は自分も愛用しているアイテムの話をしたいと思います。
今、プレオーダー中の「WAXED FLIP OVER BUM BAG」について。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
このアイテムが出来たきっかけは5年前に開催したアートバッグ展に遡る。
5年前に展示はしたものの構想は実は15年前からあった。(笑)

「STAY RAD」と言うタイトルで開催したその展示。自分の中では「カッコいいままで」とか「カッコよくあり続ける」みたいな思いが込められた展示だった。全て中古の誰も着ない捨てられていく様なワックスジャケットを復活させると言うテーマで物創りをした。
”UPCYCLE”。
今ではよく耳にするようになったが当時の日本ではまだ浸透していない言葉だった。
リサイクルの様な素材を再利用して同等の物を作るのではなく、またリメイクのようなある物を掛け合わせるものでもない。
UPCYCLEは捨てられていくようなモノをより良い物に生まれ変わらせる事を指す言葉だ。
展示中、来場してくれた欧米人にお前のやっている事はまさにUPCYCLEだと言われた事を鮮明に覚えている。

 

その展示では20個くらいのアートバッグを創ったのだが、その時作った鞄の中に、全てを裏返したような仕様の鞄があった。
ワックスジャケットはBARBOURやBELSTAFFが代表格だがどれも裏地にタータンチェックの生地を使っている物が多い。
本来裏地に使うそのチェック生地を表生地に持って来て、ファスナーもミミの部分は本来なら隠れる部分をむき出しにし、フチ処理テープも丸見え。まさに鞄を裏返したような作りにした。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
その鞄が基となり今回のWAXED FLIP OVER BAGが出来たのである。

WAXED FLIP OVER BUM BAG

本仕様は表生地は先ほども紹介したBARBOURやBELSTAFFにも使われるイギリス生まれの生地、イギリスから直輸入したワックスコットン(オイルドコットン)その物を使っている。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
裏地にはリサイクルウールブランケット。コレはリーバイスやワークウエアブランドのジャケットの裏地によく見る生地だ。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
金具には金属製のNifcoバックルを使い重量感と丈夫さを出している。Dカンを引っ張ると簡単にショルダーの長さ調節が出来る仕様にしている。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
サイドに付いたDカンにはキーホルダーやカラビナ等で鍵等を付ける事も出来る。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
中には大きめの仕切りポケットが付いていてスマホ、財布、鍵、クージー、たばこ等荷物を分けて収納できる便利さ。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
ワッペンはフェルト素材に刺繍。ブラック、ネイビー、オリーブとあるがオリーブはハンドメイドならではでフェルトの下地を1つ1つを手染めしている。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
更には配色にも拘った。ワックスコットンを使ったアイテムはほとんどの物が茶色や深緑の様なアースカラー。自然にある色の配色ばかり。ビビットなオレンジやブルーの様な配色を組み合わせた物は見たことが無かった。勿論、創っては壊しの繰り返しで最初はうまくいかなかったが、ブラックxブラック以外はオリーブ×オレンジ、ネイビー×ブル-共に手前味噌だがコレだと言う配色が出来上ったと思う。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
またウエストに着けるとパンスク定番アイテム、尻当てのようなビジュアルになるのも面白い。

WAXED FLIP OVER BUM BAG
「WAXED FLIP OVER BUM BAG」の受注期間は2024/12/23(月)~2025/1/7(火)まで。

AFP X WHEV 2024 2nd リリース オーダー受付開始!!

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
メガネです。

シガちゃんとメガネのコラボ企画、AFP X WHEVの2024 2ndリリース アイテムのオーダーが
11/25よりスタートという事で、このブログを書くのが12/2になりましたが
記しておきたいと思います。

AFP X WHEV - 2024 2nd - LOOKBOOK

SNSが主流になる昨今、このブログ普通に忘れてました・・・、

今回はシガちゃんの手仕事がメインの小物。

AFPの人気アイテム、DIYサークルポーチ&DIYポーチをコラボアレンジしました。

先ずは、『DIY キラキラ★AWロゴ サークルポーチ [AFPxWHEV]』。

自分的にはこのサークルポーチ一番手を焼いた。
だからこそのLOOKBOOKの表紙に!

このアイテムが出来た経緯は、LOOKBOOKに書いたので是非一読お願いします。

AFP X WHEV - 2024 2nd - LOOKBOOK
AFP X WHEV 2024 2ND – LOOKBOOK

芯材も入れて、しっかりしたし。完成凄く良いです!

個人的には、このド派手なアイテムを『着けれるもんなら着けてみやがれ!』的な
挑戦もあります。

そして、同じデザインの『DIY AWロゴサークルポーチ [AFPxWHEV]』。

以前からLOGOのサークルポーチを出したかったという思いがあります。

その思いが屈折に屈折を繰り返し、アレンジにアレンジを繰り返した結果が、
キラキラ仕様(笑)。

原点のシンプル版もリリースです。

次は、『DIY レザーショルダーポーチ(大) [AFPxWHEV]』。

これは、シガちゃんがAFPとしてリリースしていた革屋さんが販売しにくい革の
再利用を行ったショルダーやポーチのコンセプトが凄く良くて、そういった革を
探したら手に入れる事が出来たので、今回このアイテムに落とし込みました。

革なので重い仕様かと思われますが、薄いラムレザーなので軽い仕様にしてます。

次は、御馴染みDIYクリスタル鋲シリーズ。
前回登場したブラッククリアを使ったリストバンドと前回リリースした2連のベルトも
再リリースです。

仕様は鋲が変わっただけで、同じです。

オーダー締め切りまで残り1週間。

仕入れの兼ね合いで数に限りがあるアイテムもあります。
お早めに!!

AFP X WHEV - 2024 2ND RELEASEhttps://store.whev.com/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=AFPXWHEV

SAYOYON GALLERY x WHEV コラボ第3弾

おなじみになりつつある、SAYOYON GALLERYWHEVのコラボ第3弾が本日より店頭・オンラインストアで発売です!!

今回はリミテッドアイテム!!
生産数8個の数量限定です。

今回のアイテムが出来上がった経緯を書かせてもらいます。


この商品が出来た経緯は、初回コラボが始まる前にさかのぼる。

SAYO(SAYOYON GALLERY)がサンプルとして生産していたタムを
打ち合わせに持ってきてくれた。

そのタムをメガネ(WHEV)が気に入り、無理言って譲ってもらった。

ゲットして直ぐは、毎日のようにかぶるぐらい気に入っていた。
過去形だが、コラボが始まりかぶるタムが出来たからかぶる機会が
減っただけで、秋ぐらいになると無性にかぶりたくなる。

秋とぐらいと書いたのは、《PINORI社》の特徴として肉厚になり、
汗っかきの自分には夏は暑くてかぶれない。

ただ、かぶるとその良さで『最高!!』となる。

それは、この《PINORI社》のフィット感、高級感、肉厚感、
色合い、カチッと感。

今年の9月初旬。

涼しい日があり、サンプルのタムをかぶった。
瞬間的に今回リリースしたアイテムを作りたくなり、
SAYOに持っているこの糸・このカラーで作れるだけ
作ってほしいと熱望。

無理を作ってもらったのが今回の経緯となる。


あえてシンプルしたのは、素材の良さを楽しんでもらいたいという思いがあります。

ようやく寒くなってきた11月。このタムが活躍するシーズンが到来!!

SAYOYON GALLERY x WHEV コラボ第3弾

https://store.whev.com/

臨時休業のお知らせ

Notice of Temporary Closure.
We will be closed our shop on October 27 and October 28 and October 29th.

臨時休業のお知らせです。

10月27日(日)、28日(月)は臨時休業とさせて頂きます。
※29日(火)は定休日となります。

実店舗はお休みとなります。

オンラインサイトは、稼働しておりますが、
発送対応は29日(火)より随時対応させて頂きます。

宜しくお願いします。